ネタになる雑学

カメラの展示品を買うときのメリットとデメリット

投稿日:2018-01-09 更新日:

年間を通してカメラが
安くなる時期があります。

それはいつなのか?

単純にみんながカメラを使うシーズン

  • 卒業、入学シーズン
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み(お盆シーズン)
  • 運動会の時期
  • シルバーウィーク(紅葉シーズン)

が需要が高まる時期ですよね。

他には、プレゼントとしての需要が高まる
クリスマス時期や、
財布の紐が緩くなりがちな年末年始、
ボーナスシーズン等も
お得な商品が出てくる場合があります。

でも、そんな時でも
気をつけたいのは「展示品」です。

展示品のメリットは何と言っても
通常価格より「安い」こと。

しかり下記の様な
デメリットもあるので、損しない為にも
ぜひご覧頂けると嬉しいです☆

なぜ展示品は危ないのか?

まず、そもそもの話ですがカメラは、
(耐衝撃タイプのカメラは別として)
特に衝撃に弱い製品です。

内部も精密部品が多く、
衝撃が加わると簡単に
壊れてしまいます。

単純な作りではないだけに、
万が一壊れてしまった際は、
修理代が高額になりやすいことも。
(参考記事:カメラの修理代が高すぎる!

なるべく故障は避けたいですよね。

それなら展示品を買う事も、
なるべく避けた方が良いと思います。

展示品は、その名の通り
店頭に一度並んでいた商品。

と言う事は、たくさんの人に
触られているため、過去にどんな
扱いをされていたかまったく分かりません。

全ての人が丁寧に扱うとは限らないので、
もし雑に扱う人が多かったら・・・
怖いですね。

もちろん購入後は保証期間がありますが、
中には保証対象外になってしまう
ケースもあります^^;

どういった故障が保証内対応になるのか、
よく量販店スタッフに確認を
しておくことがおすすめです☆

よくありがちなパターンとしては、
電気屋さんの窓口で買う時は、
「小傷」はありますが、普通に使うには
問題ないですよーと言われ購入。

その後、故障が発生し、
修理カウンターへ持って行ったら
「打痕(だこん)」があるので、
修理は有料になります・・・。
というパターン。完全にハマりです。

購入する際は、保証対象外の傷が、
入ってしまっていないか注意しましょう。

入っていても買うなら
自分がつけた傷なのか
最初からついていた傷なのか
ハッキリさせておいた方が安心ですね^^

シャッターの耐久回数はご存知ですか?

一眼レフカメラはコンパクトカメラに比べ
高価な商品が多いです。

コンパクトカメラならそもそも
最初から安い商品が多いので、
わざわざ展示品を買う必要も
ないかもしれませんが、

一眼レフは元が高い分、
展示品はすごく安くなっていたり
購入のハードルが下がりやすいです。

しかーーーし!

一眼レフカメラには、
「レリーズ数」、「ショット数」と呼ばれる
シャッター回数の耐久回数が決まっています。

主に10万回〜20万回
といったシャッター限度の回数ですが、
展示品を買うときは
ココも要注意ポイントのひとつです。

仮に10万回が限界の一眼レフで、
展示品として置かれているときに、
5万回のシャッターを切られていたら・・・

手元に来たときには、
あと5万回しかシャッターは切れません。

シャッター回数は普通に買うより半分。

では、値段は半分で買えたでしょうか??

恐らく半額ではないですよね^^;

シャッター回数が耐久限度を
超えるとカメラ本体の
オーバーホール(分解して清掃・部品交換等)
が必要になります。

最近のカメラは連写性能が優秀な分、
展示機でも色んな人が
「パシャパシャパシャパシャパシャ!!!!!」
と連写しまくっている可能性があります。

なので、展示品の一眼レフカメラを買う際は、
「シャッターは何回切られていますか?」
「このカメラのシャッター耐久回数は何回ですか?」
「このカメラのオーバーホールはいくらかかりますか?」
ということをしっかり確認してから
購入しましょう☆

お役に立てれば幸いです^^

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

ジョースケ&ジョリーン

コストコとディズニーが好きな北陸地方在住の30代夫婦ブロガー。妻ジョリーンはコストコ系記事、ディズニー系記事を主に執筆(=゚ω゚)ノ。夫ジョースケは車やバイク、パソコン関連、スマホやカメラなど電化製品・家電関連、アパレル系記事などを主に投稿しています(・∀・)HNの由来は荒木飛呂彦先生作の超有名な少年漫画です( *´艸`)お問い合わせや執筆依頼は下記TwitterアカウントのDMにて受け付けております☆

-ネタになる雑学
-

Copyright© Very-Best-Blog.COM , 2024 All Rights Reserved.